白いエブリィDA64Vのフロントバンパー!社外新品!!

大容量オルタネーター

発令

こんにちは!ヒロです^^

今回のお題は、
DA64V・スズキのエヴリィ!

低抵抗SC95Aの
アンペアアップオルタネーターも
当ブログで好評のエヴリィ^^

信号からの出足の加速がよくなった!
オーディオの音質が激変したという
喜びのお声をよく頂いてます!

そんなスズキ エヴリィの
フロントバンパーをぶつけてしまった時には
「社外新品」のバンパーがございますよ^^

オーバーハングをかなり切り詰められた
デザインになっているDA64のエヴリィは、
そのデザイン・用途から中古のバンパーが
まともな物がまず出てきません!

そんな時に少しでも価格を抑えて修理するなら、
社外新品のバンパーがおススメ♪

白・無塗装なので、
白以外のカラーは別途塗装が必要ですが、

もともと白のお車の場合は
新品も無塗装の白なのでそのままつけても
違和感はないかもです^^

DA64のフロントバンパーをぶつけてしまったら
一度お声かけくださいませ^^

 

◆エブリーを修理するか、それとも・・・?!

「修理代が思った以上に
 かかってしまいそう・・・」

「キョリも年数も乗ったし
 どうしようか?!」

もしあなたが修理をしないで
他のクルマへ買い替えるのも
一つの選択肢として考えるのであれば

それが新車であったとしても、
中古車であっても知っておかないと
損をしてしまう注意点があります。

それは・・・
あなたのクルマには価値がある!

中古車 買取
ということ。

あなたは自分のエブリーに
どれぐらいの買取査定がつくか
イメージがわきますか?

いま愛車にどれぐらいの
価値があるのか、

買取相場はいくらなのか
といったことを把握してなければ
大きな損をする可能性があります。

自分もクルマを買い替える時に
驚きの出来事がありました。

6MTのスポーツ車、
CL7アコードユーロRを
11年乗って12万3000㎞。

結構距離を走っているし
10年越えのクルマだけど

「ユーロRなんだから10万や
15万くらいの値はつくだろ」

と思っていたんです。

近所の中古車販売店に
気になる車の出物があったので

クルマを見に行ったついでに
その販売店に下取り金額を
聞いてみると・・・

10年超えてるので
当店では買取できませんね~

という、衝撃の一言。
さらに追い打ちで、

1~2万ぐらいは値引きしますよ~

なんてことを言われ・・・。

さすがにこれじゃ
乗換えするにも予算不足と思い、
インターネットの無料一括査定で

12万㎞オーバーで10年越えの愛車が
本当に値がつかないのか確認を
してみたんです!

一括査定を申し込んだら各社から
ポツポツとメールが帰ってきて

・A社・・・15万円(おっ?!)

・B社・・・20~30万円(えっ!?)

・C社・・・30~50万円(いいんですか!?)

と、販売店では
「買取できません!」と言われた
12万㎞オーバー10年越えのクルマが

結局45万円で売却することが
出来ちゃいました^^

いま思えば屈辱だった
買取できませんという言葉も

あの時に

「15万で買取りますよ!」

なんていわれていたら
30万円も損するとこでした・・・。

こんな経験が実際にあったので
あなたも愛車の価値は知っておいて
損はないはずです!

大切に乗ってきた
エブリーを修理するにしても、

修理せずに他のクルマへ
乗換えをするにも、

まずはネットの一括査定で
「買取相場はいくらか」
ということを知っておけば、

きっとあなたの
選択肢が広がるはず。

残念ながら
「そんな金額なの?」という
予想を下回る査定であれば

修理をして乗リ続ける方が
メリットあるなと判断ができますし、

逆に一括査定の結果が

「スゴ!高っ!!」

っていう想像以上に高額な
買取り査定がでるのであれば

値段が高いうちに
気になる新車や中古車へ
オトクに買い替えることも
できちゃいますしね^^

まずはあなたのエブリーの価値、
確認してみてはいかがでしょうか!?

ネットで簡単に愛車の下取り最高値がわかる無料一括査定サービスはコチラ
↓   ↓   ↓

 

 

修理代がこんなに安くなった?!【実例】公開中!

→「リビルト品」を使うとこんなに修理代がお得です。

当ブログが手配する部品の「価格と品質」について

→お見積もり、各種お問い合わせはこちらから。(何でもどうぞ!)

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ


質問等はお気軽に♪ 下のコメント欄やお問い合わせからでもOKです^^

コメント

  1. ooo より:

    はじめまして こんにちは!

    質問お願いします
    電装品・・・カーオーディオ・アンプ・モニター・光りもの等沢山付けているのでオルタ交換を考えています!

    WEB上でブ○。クオルタネータの不具合などをよく目にします・・・
    電圧が上がりすぎる。
    高負荷でワーニングがつくことがある。
    2,000rpmで電圧約15.3V

    アイドリング最大負荷でバッテリーから持ち出しとなる場合がある。
    レギュレートされる電圧が高くバッテリーの容量に影響される。

    等です

    失礼を承知で・・・
    低抵抗SC95Aアンペアアップオルタネーターでは
    その様な事はないのですか?

    取り付け後安心して長く使えるのでしょうか?
    電装品が電圧の上がり過ぎで故障しませんか?
    またコンピューター等おかしくなることはありませんか?

    詳しく教えてください
    よろしくお願いします m(__)m

    • hiro より:

      ooo様

      コメントいただき、
      まことにありがとうございます。

      さて、ご質問の件は他の方からもよくいただきます!

      弊社提携工場の技術のものからも、
      2000rpmで15.3Vというのは異常という見解です。
      いわゆるオーバーチャージであり、電気機器の破損に
      つながってしまいます。

      当ブログおよび「メガオルタネーター」のサイトで
      ラインナップしておりますアンペアアップオルタおよび
      低抵抗オルタネーターは電圧に関しましては純正の規格値で
      製品化しております。

      そのためご心配いただいているリスクはなく、
      アンペアアップによるメリットを享受していただけます。

      このあたりは、提携工場がリビルト部品をディーラーや整備工場に
      出荷するということを本業とし、数十年のノウハウの蓄積も含め、
      パッと見のスペック上の数値だけでなく、耐久性も求められることを
      踏まえて製品を仕上げているからできる心配りではないかと
      思っております。

      低抵抗オルタネーターは、発電抵抗の半減による加速性能や燃費の
      向上だけでなくアイドリング時の充電効率が1.5倍、発電ノイズの低減
      による音質の向上がメリットとして上げられます。

      オーディオ店の職人様からもUCF20セルシオの従来型オルタに
      低抵抗アンペアアップオルタを装着していただきましたところ
      「スピーカー変えたぐらいに音が違う」などの驚きの声を
      いただきます^^

      どれも同じに見えるアンペアアップオルタネーターですが、
      提携工場の技術の職人・現場の職人のこだわりが内には秘めております。
      以下の弊社「メガオルタネーター」サイト

      http://www.mega-alternator.com/user_data/qa.php#tigai

      にも「他社との違い」に関しますご案内がございますので、
      ご覧いただけましたら幸いです^^

      • ○○○ より:

        度々すみません・・・
        アンペアアップと低抵抗オルタネーターの違いは何ですか?

        性能というか どちらが良いのですか?!

        質問ばかりですみませんm(__)m

        • hiro より:

          ○○○様

          アンペアアップと低抵抗オルタの違いですが、

          アンペアアップは、発電能力をアップさせますが
          その分発電時の抵抗が大きくなってしまいます。
          しかし電力不足によりパワーダウンなどしている車両では
          発電抵抗が増えた分を差し引きしてもメリットが勝るという結果になり
          トルクが出た、音質が良くなった、アイドリング中にヘッドライトが
          ちらつかなくなったなどのメリットが出てきます。

          次に低抵抗タイプは、

          ・発電抵抗が半減
          ・アイドリング時の発電効率1.5倍
          ・発電時のノイズが半減

          といったメリットがあります。

          発電抵抗が半減させることができる構造で、
          発電抵抗が半減することによって出足の軽さといった
          トルクアップは皆様感じていただいているようです。

          そもそも低抵抗オルタは、
          自動車メーカーが燃費改善のために
          採用した経緯もあります。

          また発電時のノイズが半減することから、
          音質向上もメリットとしてあげられます。
          オーディオの専門店様からは20セルシオに
          低抵抗オルタを装着していただきましたら、
          「スピーカーを変えたくらいに良くなった」と
          お褒めいただいたりもしています。

          このようなメリットだらけの低抵抗タイプですが、
          どんな車種にも対応ができるわけではないというのが
          最大のネックかもしれません・・・。

  2. ○○○ より:

    すみません 書き忘れたことが・・・

    バッテリーがオプティマイエロートップなのですが
    大丈夫ですか?!

    • hiro より:

      ○○○様

      オプティマでも、リチウムバッテリーでも、
      ノーマルバッテリーでも当然問題ございません^^

      レギュレーターで過充電にならないように制御しておりますので、
      ご心配は無用です。
      (自分も105A→150Aにアップし、リチウムバッテリーですが
      かれこれ4年になりますが快調です!)

      スカイラインGT-Rのお客様で数例あったのは、
      クルマの特性上バッテリーが上がりやすいようで
      アンペアアップに交換したところ

      ・バッテリーが長持ちになった
      ・アイドリングが安定した

      というご報告をいただいております。
      バッテリーに負担がかかる電気の増減幅を少なくし、
      常に満たされている状態を作りやすいせいか
      バッテリーは長持ちする方向になるようです。


コメント欄  (なるべく早めに返信します^^;)

その他、この車のココにも注意

このページの先頭へ

イメージ画像
プリズン・ブレイク